このブログでは小生学生身分の私のお気持ち表明、並びにパワプロでの再現選手について投稿していくサイトでございます。
多分週2~週3投稿だと思います。気ままに待っててね!
※基本的に成長タイプは超晩成です。
twitter↓
再現選手一覧↓
再現選手等のリクエストとか。
気ままに返すと思います。
小笠原 道大(おがさわら みちひろ、1973年10月25日 - )
暁星国際高-NTT関東-日本ハム(97〜06)-巨人(07〜13)-中日(14〜15)
巨人小笠原
2010年成績 .308 34本 90打点 1盗
神主打法からなる侍の如きフルスイングとシャカシャカ走りでファンを魅了した「ガッツ」
この年は開幕から絶好調で.359 9本 29打点の好成績で3、4月の月間MVPに輝く。
5月30日には通算350本塁打、6月4日には古巣の日ハム相手のホームランで史上18人目の全球団からの本塁打達成と2000本安打こそあと11安打で届かなかったものの記録づくしの1年となった。
また、この年も3割30本を達成し王貞治の18年連続、落合博満の13年連続に次ぐ11年連続のOPS.900越えを達成。秋口は若干成績を落としたものの、円熟期に入りつつある中、衰えは全く見られなかった。
【査定について】
・広角打法
もはや説明不要。この年も右翼方向に44安打及び12本、左翼方向に30安打及び8本と広角に打ち分けている。
・固め打ち
猛打賞は8回ですが、打つ時は打つタイプなので良いんじゃないんですかね(適当)
・内野安打○
内野安打率10.2%
・初球○
初球 .407 13本
・エラー
17失策。三塁での失策数が3年で3→10→15と増加傾向にあった。
【一言】
サンキューガッツ
木佐貫 洋(きさぬき ひろし、1980年5月17日-)
県立立川内高-亜細亜大-巨人(03〜09)-オリックス(10〜12)-日本ハム(13〜15)
2013年成績 3.66 9勝8敗
ああまた木佐貫が1軍で投げてる!!!!!
買うな!!!!!パワプロ2013は絶対買うな!!!!!!これは駄目だ!!!!!!!
一軍二軍が勝手に入れ替わるんだ!!2012もスタメン設定してない野手が入れ替わるがそんな話じゃない!
むしろ野手は入れ替わらない!投手陣が勝手に入れ替わる!!!!!!
フツーに優秀な新人をローテに入れても一瞬で二軍に落とされる!糞みたいな後の無いベテランを
二軍に落としても勝手に一軍に上がって投げ始める!!!さっき二軍に落とした木佐貫がすぐ1軍に来る!!
この改悪は超えちゃいけないラインなんだよ!こうなったらもうオーペナは終了なんだよ!!!!!!!!
こんな糞を作ったコナミには1円も払っちゃいかん!!絶対に!!!!!!俺は買っちまったよ!DL版を!!!!!!!!
売れない!!!!!!!!!!!もうこんな時間だし既に多くのペナンターが既に被害に遭っているに違いない
警告が遅すぎたんだ!!!!!!!!ああまた木佐貫が1軍で投げてる!!!!!
【査定について】
・対左打者E
対右 .231 対左 .275
・ノビE
ストレート被打率.301。Fでも良かったが個人的に付けたくないので…
・調子極端
※ヌルデータより引用。
HQS達成時は7勝2敗と勝ち星含め安定してる一方、5回以下までしか投げきれなかった試合が7試合。
・乱調、打たれ強さF
木佐貫らしい能力。
【一言】
ぐう聖アンドぐう聖アンドぐう聖
久方ぶりでして。
いろんな意味で未来について危機感を感じたので明日から選手作成また始めます!それではっ!
他ブログ紹介、やろっかなァ…?
↓リアルの僕
モチベの無さ&ややリアルが忙しいので底辺ブロガーながら差し出がましいですが休ませてもらいます。
2週間近くのささやかな「充電期間」とでも言うのでしょうか(笑)
1時間半かけて作った選手が消えました。ざけんなK○NAMI
一場 靖弘(いちば やすひろ、1982年7月5日 - )
桐生第一高-明治大-楽天(05〜08)-ヤクルト(09〜12)
2005年成績 5.56 2勝9敗 1H
大学時代は当時の六大学最速を更新する154km/hを叩き出し、一躍話題となった2004年ドラフトの注目選手。
他にも79年ぶりのシーズン3桁奪三振、全日本では完全試合を叩き出すなど圧倒的な成績を残し、野間口貴彦、那須野巧と共に大社BIG3と呼ばれ謳われた。
そんな逸材をプロが放っておく訳もなく阪神、横浜、巨人、広島が激しい争奪戦を繰り広げたが、裏金が発覚。
200万を渡した巨人のナベツネを筆頭に阪神、横浜のオーナーが辞任した。なお裏で巨人は野間口に7億もの金を渡していた模様
その後なんやかんやあって楽天に入団。
メジャー挑戦などビッグマウスが話題になるもプロの洗礼を浴びたが、西口の完全試合阻止など随所に光るものを見せた。
【査定について】
・尻上がり、球速安定
語るまでもない。タフネスな一場らしい得能
・緩急○
チェンジアップの被打率が.156と意外にも緩急を活かしたピッチングをしていた?
・軽い球、一発
被本率1.33。被長打率はなんと.460
・四球
与四球率4.68
・打たれ強さF、乱調
イメージ
・スロースターター
全54失点中22失点は1、2回
【一言】